SERVICE
ADVISOR
サービスアドバイザー

2016年入社

アルファロメオ・フィアット
アバルト西宮サービスセンター

サービスアドバイザーってこんな仕事

お客様のカーライフに寄り添って、
メンテナンスの提案を主にしています。

サービスアドバイザーはお客様のカーライフに寄り添って、
メンテナンスの提案を主にしています。

お客様それぞれ乗り方や車に求めることが違い、十人十色で面白いです。
また、事務、受付、電話対応はもちろん整備相談やときには洗車もします。

八光カーグループはどのような会社ですか?

走行会やツーリングなどのイベントが
あるので明るい会社です。

明るい会社です。上下関係の隔たりなく新入社員でもしっかり発言できます。何事も前向きにみんなで話し合える環境です。
他の輸入車ディーラーと比べると走行会やツーリングなどのイベントが多かったりするので、色々な支店の方と会う機会も多く、スタッフ同士の仲もいいと思います。メリハリをつけて休みの日もツーリングに行ったりと楽しんでいます。

八光カーグループへの入社の決め手はなんでしょうか?

社員同士がすごく楽しそうで
車がとにかくカッコいいから!

合同企業説明会のブースを訪れた時に、社員同士がすごく楽しそうに話されていたのが印象的でした。それから車がカッコいい、こんな会社で働いたらかっこいいなと思い、応募したのがきっかけです。

仕事のやりがいはどんな事でしょうか?

みんなで助け合って目標を達成したときは
とても嬉しくやりがいを感じます。

サービスアドバイザーのお仕事は、入庫台数などの目標がしっかりと定められていて数字での評価があります。毎月数字の達成を目標に頑張っています。
一人では決してできない仕事なので、支店のみんなで助け合って達成したときはとても嬉しくやりがいを感じます。

仕事をする上で大切にしていることはありますか?

お客様の一番の相談相手になることと、
スタッフ間のコミュニケーションや
気遣いを大切にしています。

車に関して、お客様の一番の相談相手になることを大事にしています。車のトラブルや、整備の相談、もっとこういう風に乗りたいなど、このスタッフに聞いてみようと思ってもらえるように、お客様との関係を築けるよう心掛けています。また、整備工場はチームプレーが大切なのでスタッフ間のコミュニケーションや気遣いも大切にしています。

入社する前に思っていた事と違う所はありますか?

毎日スニーカーで走り回っています。
忙しいですが、楽しくお仕事できています。

業務の幅がとても広い事です。入社前は、事務、受付がメインかと思っていました。ショールームのお姉さんみたいな華やかなイメージがありましたが、実際は毎日スニーカーで走り回っています。忙しいですが、楽しくお仕事できています。

今まで一番嬉しかった事はどんな事でしょうか?

年に1回の社内表彰で新人賞を
いただいた時です。

年に1回の社内表彰で新人賞をいただいた時です。上司の方が自分の頑張りをしっかり見てくれていたんだなと、とても嬉しかったです。女性もしっかり評価してもらえる会社です。

仕事での辛かった思い出は?そしてどう乗り越えましたか?

自分だけで対応しきれなかった案件があり、
先輩や上司に助けていただきました。

自分だけで対応しきれなかった案件があり、知識不足や経験不足からクレームになってしまいました。
先輩や上司に相談し、解決しましたが、自分のスキル不足を感じました。
同じ思いをしないように日々努力しています。

就職活動をしているみなさんへのメッセージをお願いします。

ご自身の幅を狭めずチャレンジ
してみてください。

車に詳しくなくても心配いりません。個性的でかっこいい車が好き。お客様とコミュニケーションを取ることが好き、どうすれば喜んでもらえるか考えることが好き。どれか一つでも当てはまれば楽しくお仕事できる職場です。
ご自身の幅を狭めずチャレンジしてみてください。是非、私たちと一緒に働きましょう!!